【戻る】


名前を付ける




とりあえず飼う以上は5匹に名前をつけることにする。

「どんな名前をつけようかね」
「また切痔とか黄バミとかつけるデス?」
「そんなかわいくない名前は付けん」
「……ワタシはカビ助デス」
「知ってる」
「デェ」

こと実装シリーズというのは名前を付けられることをことさらに喜ぶ。
カビ助自身にも5匹がヒエラルキー上位と思い知らせるためにも名前はぜひほしい。

「タワー タワー」
「ポフー ポフー」
「ウノー ウノー」
「ハヒァッ ハヒアッ」
「ルォ ルォ ルォ」

よく聞くと寝息もそれぞれなんか違う5匹の蛆。
ただでさえ声帯が細いので普通にしてると聞き逃してしまいそうだ。

……かわいくないこともない、か?
ふむ……変に凝った名前をつけても覚えられん、特にカビ助が。

結局実装紅の蛆は「クー」、実装雛は「ノン」、実装金の蛆は「キィ」、実蒼石の蛆は「ソー」とした。
黒いのは最期まで悩んだ(「トー」だと「トーちゃん」になってしまう)。

「羽が生えるって言うし「ファー」ってことにするか」
「意味は何デス?」
「ふわふわしたものって意味かな? かわいいだろう」
「……ワタシはカビ助デス」
「知ってる」
「デェ」

さて、早いところ水槽とか用意してやらないとな。
ついでにうらじみるに行って色々と飼い方を聞いてこないと……


〈続く〉


【戻る】